やまざき税理士事務所

これから顧問税理士を置こうと検討されている企業様に向けて東京から情報を発信中

お問い合わせはこちら

ブログ

分かりにくい税の情報を分かりやすく解説しています

様々な情報をお届けしていますのでぜひ定期的にお読みください

企業における税務や個人事業主様の確定申告など、幅広いトピックを分かりやすく記事にまとめていますので、ぜひご覧ください。税務・会計業務に関するプロフェッショナルとして、東京から有益な情報を発信できるよう努めています。
また、掲載されている内容について気になる点や、より詳しく知りたい点などがございましたら、いつでもお問い合わせいただけます。多くの企業様と契約を結んでいる顧問税理士が、丁寧にご回答いたします。

2024年分の所得税の確定申告で、「定額減税」の取り扱いが良く分からないという声が多くあがっています。2020年の新型コロナ禍による経済的影響への緊急対策で一人10万円(特別定額給付金)をもらったと…

キャッシュレス決済が普及してきています。スマホで表示したQRコードやバーコードをお店で読み取ってもらってPayPayなどで支払いするときは、特に税金を気にすることは必要ありません。しかし、暗号資産…

当事務所では現在正社員を募集しております!今回は顧問先を担当するスタッフの募集であり、主に記帳業務を担当する事務員は募集しておりません。実務経験者ですとありがたいですが、未経験者でも明るく…

国税庁のDX

2025/02/03

国税庁は従来から税務手続きが税務署に行かずにできる社会を目指しており、e-Tax利用による申告書の提出については、現時点で利用率は69%(所得税)、86%(法人税)になっています。そして、2025年1月…

損益通算とは、個人の所得を計算するうえで、事業所得・不動産所得・譲渡所得・山林所得の4つにおいて損失が出た場合に、その1年間で生じたほかの所得の利益と相殺することによって、税金の負担を軽減で…

2024年10月の総選挙で躍進した政党が年収103万円の壁を崩すことを主張し、その方向で政府が動き出しました。103万円というのは、所得税の基礎控除(※1)の上限額48万円と給与所得控除(※2)の上限額55万…

交際費等から除外される1人あたりの飲食費の基準が、それまでの5千円以下から1万円以下に引き下げられました(2024年4月以後の支出から適用)。交際費等に該当すると、特例(※注)が適用されない限り、経…

消費税が含まれていないのに、間違って10%課税仕入として処理してしまう例として、課税価格の合計額が1万円以下の国際小包による物品の輸入があります。海外から送られてきた商品は、日本での通関の際に…

駐車料金に消費税が含まれていないのに、10%課税として経費処理してしまう間違いがたまにあります。通常のコインパーキングは、「駐車場を時間借りした対価」を支払うので10%課税です。しかし、一定の…

PARIS 2024

2024/09/12

華やかだったパリオリパラが終わりました。私にとって最も印象に残ったもののひとつは、燃料を使わずに空に浮かぶ気球型の聖火台です。水が噴霧されて出来る霧を、LEDスポットライトが照らして炎に見立て…

従業員の方の給与計算に多くのヒューマンリソースを奪われてしまっている企業様は多くいらっしゃいますが、そういった業務の一部は税理士にお任せいただけます。これまでに関東エリアの多種多様な企業様から業務の代行をご依頼いただいており、税務や会計業務に関することなら幅広く対応できます。更に、決算業務や確定申告なども税理士が得意とする分野ですので、アウトソーシングについて検討されている場合は一度ご相談いただくことをおすすめいたします。
また、これまでに培ってきたノウハウの一部や、多くの方に知っていただきたい税の知識などを記事としてまとめていますので、ぜひチェックしてみてください。多種多様な企業様・事業主様をサポートしているスペシャリストだからこそお伝えできるレベルの高い内容となっていますが、随時解説を挟み、読みやすくなっています。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。